充電ができないPSP1000を修理する。

我が家には充電できなくなって使ってないPSPがあります。

PSP1000。初期のPSPです。

二年前くらいに突然充電できなくなりました。
充電済みのバッテリーでは動きます。

何回か修理を試みたのですが結局原因がわからず...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この前友達がピースウォーカーをやってて、久しぶりにやりたくなったので
PSPを修理にリベンジしようと思います!


↓これより下に書いてあることを真似する場合は自己責任でお願いします。↓








いきなり分解した画像からですww

最初は記事にする予定なかったので...

何回か修理してるけどいつもここで原因不明ってなってあきらめちゃうんだよなぁ...











基板に異常がないか、目視で確認してみます。



あ、電源のコネクタが壊れてるのは、
二年前に分解したときにふっ飛ばしましたw

接点がとれなくてよかったですww








基板をよく見ていると"F6001 2.5A"の文字が…

もしかしてこの横にあるチップ部品はヒューズ?

!!!

回路をたどってみたらやはりヒューズの可能性が高いです。






もしや充電できないのはこのヒューズが切れてるからじゃないかな?

テスターで調べてみたところ、導通しませんでした。

あ~絶対これだw
ヒューズ切れてるわ。




ようやく原因がわかったので早速修理に取り掛かります。

半田ごてを暖めます。

代えのヒューズなんて持ってるわけがないので
二度と過電流がかからないことを祈って
ヒューズを銅線でジャンパーします。w


この方法は安全装置を外すようなものです。
真似する場合は非推奨です。








ジャンパーには
銅線をほどいた一本一本の線?
(説明へたですみません…)
を使います。

写真ではわかりませんが、
実際は0.5mmもありません。











接続完了!

前より半田付けが上達した気がしますw














吹っ飛ばしたコネクタも直接半田付けしちゃいます。

コネクタなくしちゃったのでww










きたぁー!

二年ぶりの起動ですw


この達成感が自分で修理することの醍醐味だよねww


でもまだ液晶もなにもつなげてないので、
完全動作するかはわからないです。







組み立て作業に入ります。

適当に半田付けしたコネクタのところは
上に金属パーツが載るので
絶縁しておきます。

本当はビニールテープが望ましいんだけどねw








ん?
中からなんか出てきた…


あ!
コネクタの部品じゃん…

PSPの中に挟まってたみたいです。

今出てきてもおそいよー
もう半田付けしちゃったよー











なんだかんだで無事組み立て完了~










おおー
ちゃんと起動しました。

あれ?

メモリースティックを読み込まない…?



どうやらハッピーエンドではなさそうです。


>>その2へ続く…

コメント

このブログの人気の投稿

4年前のSSDのファームウェア更新したらめちゃくちゃ速くなった。