100均LEDライトの紹介
今回は、近所の100均で買ってきたLEDライトの紹介をしようとおもいます!
なんか最近、商品紹介が多いですが 工作ネタ不足なわけではありません(笑)
本当はUSB電池BOXの紹介も一緒にするつもりだったのですが、記事が長くなるのでLEDライトだけにしておきます。
USB電池BOXまた違う記事で紹介します
商品名は「LED WIDE&sPOT LIGHT」です。
このライトは見た目が少しかっこ悪いですが
レンズを動かすことによって
光を絞ったり、広げたりすることができます。
(ここから先はこの機能をズーム機能と呼びます)
高級なライトはズーム機能が付いてることが多いですが、
100均のライトででズーム機能が付いてるのは初めて見ました。
写真は、ズームレバーを伸ばした状態です。
おそらく光を絞り込んだ状態です。
まず感じたことは…スイッチ部がたがたなのですぐ壊れそうです。
後ろの黒いのがスイッチで、シルバーのやつがズームレバーです。
構造的にズームレバーを引いたままスイッチを押すのはできないみたいです。
前からみた写真です。
LEDは5mm帽子型LEDを使用しています。
見る限りでは半減角は100°ちょい?
100均ではこの帽子型を使用して光をり反射板orレンズで集光している商品が多いです。
電源を入れても点灯しなかったので確認したところ内部に絶縁シートが入っていました。
なぜ二枚も?
電池はフィルムに押し込んで固定する小さいライトではありがちな方法です。
絶縁シートを抜いて点灯!
意外と明るいです。
電池がしょぼいので電池切れが心配です。
パッケージには 8~10時間点灯 とか書いてあります。
適当に書いただろ…
壁を照らしてみました。
距離は63cm位です。
ズームは一番広角にしています。
光の直径は70cm位です
ちなみに壁に掛けられてるお面は小学校の修学旅行で作ったものです。
光を絞り込んでみました。
直径は20cm位です。
すごく眩しいです。
<まとめ>
このライトは100円では珍しいズーム機能付きのライトですが、作りは悪いようです。
あまりそういうのを気ににしない人ならいいのかも知れませんが、気にする人にはあまりお勧めできません。
でも、停電の時なんかはズーム機能は非常に役に立つ機能だと思います。
写真は撮っていませんがな中の接点を見てみるとLEDをプラスチックで固定してるだけで半田づけはしていないので接触不良になる可能性が高いと思います。
以上商品紹介でした。
なんか最近、商品紹介が多いですが 工作ネタ不足なわけではありません(笑)
本当はUSB電池BOXの紹介も一緒にするつもりだったのですが、記事が長くなるのでLEDライトだけにしておきます。
USB電池BOXまた違う記事で紹介します
商品名は「LED WIDE&sPOT LIGHT」です。
このライトは見た目が少しかっこ悪いですが
レンズを動かすことによって
光を絞ったり、広げたりすることができます。
(ここから先はこの機能をズーム機能と呼びます)
高級なライトはズーム機能が付いてることが多いですが、
100均のライトででズーム機能が付いてるのは初めて見ました。
写真は、ズームレバーを伸ばした状態です。
おそらく光を絞り込んだ状態です。
まず感じたことは…スイッチ部がたがたなのですぐ壊れそうです。
後ろの黒いのがスイッチで、シルバーのやつがズームレバーです。
構造的にズームレバーを引いたままスイッチを押すのはできないみたいです。
前からみた写真です。
LEDは5mm帽子型LEDを使用しています。
見る限りでは半減角は100°ちょい?
100均ではこの帽子型を使用して光をり反射板orレンズで集光している商品が多いです。
電源を入れても点灯しなかったので確認したところ内部に絶縁シートが入っていました。
なぜ二枚も?
電池はフィルムに押し込んで固定する小さいライトではありがちな方法です。
絶縁シートを抜いて点灯!
意外と明るいです。
電池がしょぼいので電池切れが心配です。
パッケージには 8~10時間点灯 とか書いてあります。
適当に書いただろ…
壁を照らしてみました。
距離は63cm位です。
ズームは一番広角にしています。
光の直径は70cm位です
ちなみに壁に掛けられてるお面は小学校の修学旅行で作ったものです。
光を絞り込んでみました。
直径は20cm位です。
すごく眩しいです。
<まとめ>
このライトは100円では珍しいズーム機能付きのライトですが、作りは悪いようです。
あまりそういうのを気ににしない人ならいいのかも知れませんが、気にする人にはあまりお勧めできません。
でも、停電の時なんかはズーム機能は非常に役に立つ機能だと思います。
写真は撮っていませんがな中の接点を見てみるとLEDをプラスチックで固定してるだけで半田づけはしていないので接触不良になる可能性が高いと思います。
以上商品紹介でした。
コメント
コメントを投稿